タピオカ入りミルクティーが大人気。
もちもちしていてのどごしが良くって
暑くなるといいですよね。
スイーツ好きな女性のファンが多いタピオカ
私は、スーパーで買える
タピオカ入りのココナッツミルクのスイーツが大好きです。
冷やして食べるので、冬よりも夏になると食べたくなります。
ココナッツは男性は特に好みが分かれますよね。
以外に知らないタピオカの原料の事実
タピオカは芋の一種である「キャッサバ」の根茎のデンプンでできています。
タピオカティーは発祥地が台湾であるため
日本に輸入されるタピオカは台湾産のものが多いようです。
世界中の熱帯地方で栽培されていて、
栽培方法はとても簡単で、茎を地中に挿すだけで発根し
そのまま成長していくので
手のかからない食物と言っていいのではないでしょうか。
キャッサバは実は注意が必要
タピオカの原料であるキャッサバには
実は毒があるって知ってました?
キャッサバには毒性のあるシアン化合物がふくまれているので
食用にするには毒抜き処理をする必要があります。
そして、毒抜きの為に皮や芯を除去した芋は
その場で加工しなければ腐ってしまうほど、
デリケートなものです。
栽培に手がかからない分、
食用には、注意と手間が必要なんですね。
キャッサバには大きく分けて、苦味種と甘味種の2種類があります。
苦味種の外皮には、前述のシアン化合物や
リナマリンといった青酸配糖体が多く含まれますが
大きな塊根を作るため、デンプン源作物として栽培されています。
甘味種は、毒抜きを行ってから、
ふかしたり茹でたりと、食用に利用されます。
タピオカデザートを買う?作る?
最近では、コンビニでもタピオカ飲料が販売されて人気になってます。
タピオカミルクティーが注目され
カフェで飲んだり、買って帰って自宅で飲めて
タピオカがぐーんと身近になってきました。
もちもちした食感がたまりません。
タピオカそのものは、まだまだその辺で
気軽に買えるものではありません。
自宅でアレンジできるようにするには、
通販で手に入ります。
冷凍されたものは、湯煎したり、レンジにかけたりして
手軽にりようできます。
乾燥タピオカは、水で戻す必要があります。
乾燥タピオカの戻し方
- 大き目の鍋にたっぷりの水を入れ沸騰させます。
- タピオカが躍るくらいの火加減にし、周りが透き通るまで45分から60分程度茹でます。
途中でお湯が少なくなった場合にはお湯を足して下さい。 - 茹であがったら冷水にさらしてザルなどにあけます
- デザートやドリンクなどに利用できます。
乾燥タピオカはちょっと、手間がいるので
お菓子作りやお料理好きな人にはコスパ的におすすめです。
タピオカは丸いパールのものだけじゃない
タピオカスイーツが人気急上昇で
タピオカと言えば、丸いパールのようなものが一般的ですが
粉状のものもあります。
タピオカ粉
キャッサバをすりおろしデンプンを採ったものがタピオカ粉です。
代表的な料理がポンデケージョです。
ブラジルが発祥とされる一口サイズのチーズ風味のパンです。
ブラジルでは、一般的な料理で朝食の定番で、南米の他の国でも
庶民の食べ物として親しまれています。
デザートに利用されるタピオカ同様に
もちもちした食感が特徴で
「白いたいやき」のあのもちもちは
タピオカ粉が入っているからなんだそう。
パンやベーグルを作るときに小麦粉にいれるともちもち感がアップ!
もちろん、ホットケーキにも。
ハンバーガーのバンズやたこ焼きの生地に入れる人もいます。
もちもちした和スイーツのわらび餅は
タピオカ粉と水、砂糖で出来ちゃいます。
離乳食や飲み込みが困難な方のとろみ付けにも。
小麦、じゃがいもにアレルギーのある方への代替食材としても利用できます。
ただ、タピオカはカロリーが高いので
美味しすぎて、食べ過ぎってことにならないように気を付けましょう(*’▽’)
キャッサバでん粉100g⇒346kcal