オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸て、どうしてこうも健康に良いものとして
注目されるのでしょうか?
オメガ3脂肪酸を摂るうえで
ちゃんと知っておきたいと思います。

オメガ3脂肪酸

ω-3脂肪酸(おめが-さん しぼうさん、オメガ-スリーしぼうさん)は
不飽和脂肪酸のひとつです。

脂肪酸は大きく言うと
飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます。
不飽和脂肪酸はさらにオメガ3(n-3系)脂肪酸、
オメガ6(n-6系)脂肪酸などの多価飽和脂肪酸と
オメガ 9(n-9系)脂肪酸などの
一価不飽和脂肪酸に分けられます。

オメガ3(n-3系)脂肪酸を含む食品で良く知られたものは青魚ですね。
オメガ3(n-3系)脂肪酸には、
海洋性オメガ3脂肪酸である
青魚に含まれるDHAやEPA
植物性オメガ3(n-3系)脂肪酸である
くるみ、アマニ、エゴマなどに含まれる
α-リノレン酸(ALA)があります。
オメガ3脂肪酸には2種類がある

 

脂肪酸

脂肪酸は、油の構成物質です。
一般的に油はトリアシルグリセロールというグリセリンに
脂肪酸が3つくっついた形をしています。
オメガ3やオメガ6などは、
油ではなく、油を構成している脂肪酸についてです。

脂肪酸にはたくさんの種類があり、それぞれ特性が異なります。

DHAやEPAなど海洋性のオメガ3脂肪酸は
血液をサラサラにする効果があるとされます。
肝がん・虚血性心疾患のリスク発生が低くなるという研究もあります。
ほかにも、DHAは中性脂肪、コレステロールの低下効果
アトピーやアレルギー、がん(癌)への効果も認められるようになっています。

α-リノレン酸を摂取すると心血管疾患のリスクが軽減されるという報告もあります。
欠乏すると皮膚炎などが発症すると言われています。

副作用に注意

DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)は、
血液サラサラ効果が期待され、サプリなど健康食品でも
多く販売されていますが、脳梗塞や心筋梗塞など、
血栓(血の塊)で血管が詰まって起きる重大な障害を
避ける目的のために使用するならいいのですが、
血管に問題のない人が摂りすぎると
血液が固まりにくくなるため、出血するとすぐには止まりません。
薬とサプリメントの併用、加えて
血液をサラサラにする食品をたくさん食べるとなると、
副作用の危険性が高まります。
身体に必要な栄養でも、摂りすぎるとかえって
身体に悪い影響を与えることもあります。
何事もバランスが大事なんですね。